【朝起きれない社会人へ】朝の勉強を継続するためにオススメの4つの工夫

目次

はじめに

社会人と勉強

学生を卒業して無事社会人になったら「勉強」からも卒業できるかと言うと、決してそんなことはありません。

会社から義務受験を言い渡される資格の勉強、
CRMツールやExcel等業務効率のための独学習得、
顧客のグローバル化により必要に迫られた語学勉強、
転職や昇格のために受験する資格の勉強。

それにプラスして、業務内容とは全然関係なくても自己啓発や趣味として資格勉強をする方も多いと思います。

学生として毎日学校に通っていた時は「勉強」が本業であり、教室に座っていれば一応受け身の姿勢でもなんとかなりました。

でも、社会人になってからは本業は「仕事」で、「勉強」に関しては主体的に行動しなければなりません。

勉強をサボっても先生に怒られないけれど、後の自分がとても困ります。
特に通信講座や独学で勉強をしている人は、いかにサボろうとする弱い自分を勉強机に座らせるかが重要になります。

社会人が勉強するのは出社前(朝)か帰宅後(夜)

日中は本業の「仕事」があるので、社会人が勉強する場合は出社前の朝か帰宅後の夜になることが多いと思います。

勉強は朝するべきか夜するべきかという主張は色々な方が発信されていますが、私は断然朝派です。

今回の記事は、朝派の私が眠い朝も継続的に早起きをするための工夫について書こうと思っているので、同じように「勉強は朝にしたい!」という方向けになります。

でも「勉強は夜ではなく朝するべき」という主張はここではしません。
朝の方が集中できる方もいれば、夜遅い時間のほうが集中できる方もいて、本当に人それぞれだと思います。

私が朝派な理由だけ簡単に書くと、

  • 夜は見たいテレビが沢山あるから誘惑に負ける
  • 皆が寝ている朝に早起きして頑張っている自分の優越感が好き
  • 朝イチで脳を使っているから始業後すぐに脳フル回転できる
  • 雑念なくスッキリした頭で勉強できる

というよくあるような理由です。

完全夜型人間の夫は深夜2時就寝・朝9時過ぎ起床。
私は夜23時就寝・朝6時起床・8時半出発。
だから平日は私の帰宅後の2時間くらいしか会っていない(笑)

早起きしたい私の工夫

朝派の私も早起きが得意なわけではなく、毎日眠気と戦いながら起きています
前日残業をして就寝が遅くなった時は、なんとか自分に言い訳を作れないかと悩みます。

私の場合、朝の勉強時間は1時間で、通常7時過ぎに起床する平日に、6時起床をしています。
実家通いの頃は会社が遠かったため、資格勉強をしていた時期は毎朝5時に起床していました。


資格を取ると決めたらなんだかんだで毎朝早起きをして勉強を継続してきた私が、「朝起きれない」をなくすために工夫してきた4つのことを紹介します。

二度寝しても結局眠いということを悟る

休日のように時間を気にせず寝ていられる日は、「十分に寝た〜!」という気持ちで起床できると思います。

でも、仕事の日の朝は結局早いです。眠いです。

勉強をするために設定した6時のアラームを無視して二度寝したとしても、結局1時間後のアラームで同じ睡魔と戦うことになります。

「眠いけど起きなきゃ・・・」という状況をただ1時間先延ばしにしただけで、結局眠いのです。

6時のアラームをとめた時には、もう少し寝れば気持ちよく起きられるという希望を持っているのかもしれませんが、今起きても1時間後に起きても結局眠いんだということを理解することが重要だと思います。

意外とこの悟りが一番私には学びでした。
(あくまでも仕事の日の朝に限る。)

着る洋服を前夜のうちに用意する

目を覚ます→起き上がる→勉強するの間にできるだけ考えることをなくす工夫をしています。

一番効果を感じたのは、洋服を前夜に決めて出しておくことです。

普段は洋服を決めるなんて大したことないような気がしますが、眠い朝に考え事が1つ増えるだけで、早起きの気力は奪われます。

朝起きたら何にも考えずに流れ作業で前夜に出しておいた洋服を着る。
洋服を着替えたらもうベッドには戻れないので自然と次に進みます。

着る洋服を考えるのは起き上がった後の話になりますが、起き上がった後にやらなきゃいけないことがあると、無意識のうちに起き上がるのも面倒になります。

ビジネスカジュアルではなくスーツや制服勤務だったら少し楽だったかな~

勉強開始時刻の15分前にエアコン予約

冬は眠気との戦いだけではなく、暖かいお布団から出るという勇気も必要になります。

勉強部屋は予めタイマー予約をして暖房を付けておくことがおすすめです。
勉強を開始する15分前くらいに運転開始するようタイマー予約をしておけば、暖かいお部屋で勉強をすることが可能です。

冬ほどではないですが、夏も冷房をタイマー予約をしておくことをおすすめします。

1Rや1Kの間取り等で寝室と勉強部屋が同じ場合は、寒い中お布団から出るという苦行も免除になりますね。

勉強しないとエアコンの電気代がもったいない!と節約魂にも訴えかけている…

朝活動している人のツイートを見る

起き上がらないといけない時間の5分前にアラームを設定しておいて、スマホをいじる時間を5分間確保しておきます。

仕事や勉強、自己啓発のツイートを発信している方は、朝から活動している方も多いです。
お布団の中でTwitterを開いた時に、勉強や仕事を頑張っている内容の10分前の投稿とかを見つけると、自分も頑張らなきゃ・・・とスイッチが入ります。

資格勉強をしている方は、専用のTwitter勉強垢を持っている方も沢山いるので、フォローしておいて朝自分に負けそうになった時に見るのもおすすめです。

とにかく日も昇っていない朝に(大いびき爆睡中の夫の横で)一人で早起きして勉強を頑張ろうとするから、言い訳を探すし辛くなるのだと思います。
全然知らない他人でも同じように早起きをして仕事や勉強をしている人の存在はモチベーションになります。

朝から走っている人、勉強している人、仕事や副業している人、色々な人がいてモチベーション上がる!

おわりに

勉強のために仕事の日に余計に早く起きることは、眠気と戦っている時間は憂鬱です。

でも、そこで打ち勝って朝から勉強をすると、「みんなが寝ている時間に早起きして勉強した自分偉い!」と自己肯定感に満ち溢れます(笑)

夜更かしが苦手な方や仕事帰りに勉強をする元気がない方も、朝の勉強であれば自分次第で継続できると思います。

早起きして勉強を頑張っている方、頑張ろうとしている方、一緒に頑張りましょう!

朝1時間勉強法【電子書籍】[ 山本 憲明 ]

価格:1,430円
(2021/3/2 22:08時点)
感想(0件)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

基本情報:彩花(26歳)
職業:都内のOL
好き:ディズニー、預金残高、資格

好きなことにはお金を使いながら資産1億円を目指すOL。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次