【茅ヶ崎ママパパ教室】たまごクラスに参加した感想

茅ヶ崎市のプレママパパ教室「たまごクラス パパママの日」に参加したので感想含めて書きたいと思います。

以前は産院など様々な場所でプレママパパ教室が開催されていましたが、コロナ禍以降はそのような機会がめっきり減ってしまいました。

そんな私も産院での教室は5類に移行した今でも全て中止だったため、初めて主人と2人でこのような教室に参加しました。

ネットにもSNSにもあまり情報がなかったので、茅ヶ崎市の妊婦さんのお役に少しでも立てればと思い、今回この記事を書いてみます!

※2023年執筆時点の情報です。

どんな感じかわからなかったのでドキドキで参加しました…!

目次

たまごクラス パパママの日の概要

茅ヶ崎市が開催しているたまごクラスは、「パパママの日」と「ママの日」があり、それぞれ内容が異なるため両方の参加を推奨されています。

今回はパパママの日について書きます。

パパママの日は毎月1回、土曜日に開催されています。
場所はイオン茅ケ崎中央店や茅ヶ崎警察署の近く「地域医療センター」の2階講堂です。

駐車場があるので、ほとんどの人が車で来ていました。

時間は午前10時~12時の2時間で、概ね時間通りに終了しました。

持ち物は母子手帳、筆記用具、飲み物。

館内には自動販売機がなく、外に出てイオンに向かって少し歩いたところに最寄りの自動販売機がありますが、教室が始まったあとは安全対策で施錠されてしまうそうで、外に出るには解錠をお願いしなくてはいけません。なので飲み物は事前に用意して持っていきましょう

ちなみに、開催日の数週間前から申込み開始で、申込みは電話のみとなります。

しっかりHPで参加希望日の申込み開始日を確認してね!

マスク着用のご協力をお願いしますとHPには記載ありましたが、ママパパともにマスクしていない方もいて、特に指摘されることなく普通に受講できていました。

たまごクラス パパママの日の参加者

たまごクラスは初めて出産を迎える人向けで、妊娠6~8ヶ月を推奨されています。

37週以上の人は参加できないようですが、9ヶ月の妊婦さんもいました。
私が参加した日は、ほとんどの人が7ヶ月ぐらいだったと思います。

また、パパママの日という名前ではありますが、ママ+家族1人までで参加ができます。
必ずしもパパと行かなくても、母親と参加したり、1人で参加することもできるようです。

ただ、開催日にもよるかもしれませんが、私が参加した日は全員ママとパパで参加されていました。
気にしない人なら全然1人でもいいと思いますが、後述するようにパパママのグループワークもあるので、少しでも気にしてしまうという方は1人での参加はやめておいた方が良いかもしれません。

また、定員20組でしたが、しっかり20組参加していました。
どれぐらいで定員に達したかはわかりませんが、参加したい日が決まったらなるべく早く電話で申込みをすることをおすすめします!

満員御礼で、本当に少子化なのか?と思いました。保活不安だ~

たまごクラス パパママの日の内容

たまごクラス パパママの日の内容について、HPには下記のように記載がありました。

内容:赤ちゃんの成長と産後について、赤ちゃん人形でお世話体験、妊婦体験ジャケット、みんなで赤ちゃんとの生活をイメージしましょう

教室のように長テーブルが20台前向きで並んでいて、パパママで1台のテーブルを利用する形で座ります。

まずは全体でお話を聞いて、座った場所によって10組ずつ半分に分けられて、2つの内容を同時進行・途中で交代という感じでした。

講師は保健師さん3人体制でした!

HPに書いてある情報だけでは具体的に何をやるのかわからなかったのですが、

  • 立って自己紹介(名前/在住エリア/出産予定日/出産予定の産院)
  • 赤ちゃんの生活(一日何回排泄するとか、いつお風呂いれるとか)の説明
  • 沐浴の簡単なデモンストレーションと必要な用品紹介
  • 赤ちゃんの人形を使っておむつ替えの練習、着替えの練習
  • パパママ2人でグループワーク(現状とこれからの家事育児の分担など)

という感じでした。他にも色々資料を使って説明あり。

開始前や休憩時間に、パパが妊婦体験ジャケットをつけて妊婦体験をすることもできます
これは空き時間に希望者だけやる感じだったので、やらなくていいや~という人はやらなくて平気です。

1時間ほど経ったところで10分休憩がありますが、トイレは話の途中でもいつでも行っていいよ~と言われました。

たまごクラス パパママの日の感想

参加した感想としては、「参加して良かった!」という感じです。

おむつ替えや着替えの練習はきっと産まれたあとに産院入院中に教えてもらえると思いますが、事前に主人と人形を使って練習できたことで、こんな感じなんだと具体的に想像できるようになりました。

肌着の種類とかもよくわかってなかったので(笑)

特にコロナ禍で妊婦健診に付き添いができないパパが多いと思うので、このような教室にパパママで参加することでパパになる実感が湧いてくると思います。

私自身、勉強になることが多かったので、せっかく市が開催している無料の教室、ぜひ参加することをおすすめします。

モチベーションもあがり、その足でアカチャンホンポに直行しました(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

基本情報:彩花(26歳)
職業:都内のOL
好き:ディズニー、預金残高、資格

好きなことにはお金を使いながら資産1億円を目指すOL。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次