我が家の猫脱走防止柵【窓からの転落防止にも】

今年我が家で保護猫を迎え入れました。
猫を飼うこと自体初めてだったのですが、猫は犬以上に脱走防止対策が必要で色々調べました。

まず取り掛かったのが窓からの脱走防止対策だったので、今回は我が家の窓に設置した脱走防止柵をご紹介します!

我が家は猫の脱走防止が目的でしたが、お子様が誤って窓を開けて出してしまわないよう転落防止にも活用できると思います!

目次

DIYか市販か特注か

窓からの脱走防止対策では、フェンスや柵などを設置することが一般的です。

その中でも、

  • 自分で部材を用意してDIYする(簡易的なものから本格的なものまで)
  • 市販のものを購入して自分で設置する
  • 窓枠にあった柵を業者に注文して設置してもらう

の3択でまずは迷うことになります。

間違いなく、クオリティだけ考えたら業者に特注することが一番なのですが、だいぶ値が張ります。

猫の脱走防止柵をメインで受注している会社に見積もりを依頼したところ、窓枠のサイズと木材の種類にもよりますがだいたい16万円後半~8万円後半ほど。そこに工事経費等諸経費が7万円ほど。

設置したい窓は4箇所あったので、30万円台後半くらいの予算となりました…

そして、金額重視ならDIYも可能です。
調べてみると、普段から日曜大工される方は本格的で立派なものを作っていましたが、私には到底そのような技術はなく・・・ネットでよく見かけたのは、突っ張り棒とワイヤーネットやすのこを結束させるものでした。

たしかに、猫の脱走防止という目的だけを考えたらそれで十分なのですが、あまりにもワイヤーネットを主張しすぎている見た目で、自分の部屋に置くことに抵抗がありました・・・。

さらに、ベランダに出るための窓もあるので、完全に塞いでしまうととても不便。

時間も技術もない中でDIYするには、見た目と生活の不便さを妥協しなきゃいけない…

ということで、我が家は優先順位を考え、市販のものを購入して自分たちで設置することとなりました。

窓枠にあうサイズの柵を探す

今回脱走防止柵を設置したい窓は4箇所でした。

  • 高さ180cm×幅160cmの窓が2箇所
  • 高さ110cm×幅160cmの窓が2箇所

そして商品を探す上での条件は、ベランダへの行き来や窓を開けてシャッターを閉めることもできるように開閉式のゲートタイプであることと、当然ながら窓枠のサイズにあうこと。

しかし、いざ探してみると、窓枠の高さが結構ネックになりました
縦に突っ張るタイプが多いため各商品に取付可能な高さの幅があるのですが、ほとんどが190cm以上。我が家は大きい方の窓でも高さ180cmしかないので、設置できません。

建売で購入したから一般的なサイズだと思っていたけれど意外と低めなのかな…

特注で業者に注文する方法だと窓枠にあわせて柵を作ってもらえるのでこのような問題は起きませんが、市販だとこのサイズ問題は結構深刻です。

やっと見つけた我が家にぴったりの柵

そしてめげずに色々と調べた結果、やっと我が家にぴったりの柵が見つかりました・・・!

それが、楽天市場で購入したこちらの商品です。

まず大きい方の高さ180cmの窓には、高さ150cmのフェンスを購入。
窓枠は2枚で160cmですが、片側につけるので取り付け幅75-82cmにしました。


そして小さい方の高さ110cmの窓には、同じシリーズの高さ100cmのフェンスを購入。
スライド式で、取り付け幅は同じく75-82cmです。


ちなみに、スライド式とそうでないものの違いは、ゲートの開け方にあります。
小さい方はスライド式しかなかったと思うのですが、大きい方はどちらもありました。
我が家は、大きい方はスライド式でないものを選びました。

実際に設置した様子

実際に設置した様子がこちらです。

縦に突っ張るタイプだと取付可能サイズに合う商品がなかったため、横に突っ張るタイプになります。

なので、中央にある片側のサッシ(合わせ框というらしい)と窓枠に突っ張る形で設置しました。

幅160cmの窓枠ですが、半分の横幅の商品を購入したのはこのためで、片側は突っ張りで固定されて開けようがないので、柵は片側の設置でOKでした。

大きい方の窓は高さ180cmに対して柵が150cmなので、上は覆われていません。
結果的にうちの猫はそこまで飛んで網戸も開けて・・・というジャンプ力はなさそうだったのですが、一応網戸の脱走防止アイテムも購入はしました。

小さい方の窓はわりとジャストサイズだったので、網戸対策はしていません。

ちなみに窓の開閉をしたい際は、小さい方の窓でも柵の上に手が入る隙間は確保できたので、いちいちゲートを開ける必要はありません。

換気に窓を開けたいときにいちいちゲートを開けなくて良いので楽ちん!

おわりに

結果的に、DIYするよりも見た目が良く、業者に発注するより10分の1ほどのコストで、我が家にぴったりの脱走防止柵を窓に設置できたので大満足です。

設置をして半年ほど経ちましたが、問題なく過ごせています。

猫を迎え入れる上で、窓からの脱走防止の対策は必須です。
きっと平気・・・という気の緩みで一生の後悔がないように、しっかりと対策をしたいところです。

ちなみに、窓以外の脱走防止対策として、リビング階段に後付で扉を設置しました!

基本的に猫ちゃんは3階のお部屋で過ごしているのですが、1階は脱走対策をしていないし玄関の開閉もあるので、他のフロアに勝手にいってしまわないようにする目的です。

これは市販ではなくお金をかけて業者さんにお願いをしたので、また別の記事でレポしたいと思います。

これまではロールスクリーンを設置していたけど、結果的にエアコンの効きも良くなって満足。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

基本情報:彩花(26歳)
職業:都内のOL
好き:ディズニー、預金残高、資格

好きなことにはお金を使いながら資産1億円を目指すOL。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次